2009年9月1日
佐志能神社 (石岡市柿岡)
茨城県の 佐志能神社(石岡市柿岡) を掲載しました。
茨城県石岡市(旧八郷町)にある。
石岡市役所八郷総合支社の北1Kmほどの柿岡に鎮座。
恋瀬川にかかる高友橋を渡り、まっすぐ進むと参道入口の神明鳥居。
入口の鳥居をくぐり参道をすすむと、もう一つの鳥居があり
さらに狭い階段を上ると、車道に出る。
その車道の先に境内があり、
入口の階段の脇には「聖徳太子尊」と刻まれた石碑が建っている。
数段の階段を上ると、枯葉に覆われた茶色の境内。
境内の奥(北側)に、社殿がある。
社殿は、瓦葺入母屋造の拝殿と、
拝殿の後方に本殿を納めた覆屋。
覆屋の上部、屋根の妻の位置に空間があり、
中の本殿の屋根が少し見える。
社殿の周囲には、いくつかの岩が転がっていたが
注連縄等で祀られている感じではなかったので、
磐座ということではないのだろう。
当社の背後には、前方後円墳の丸山古墳がある。
参拝後に少し歩いてみたが、
社前の案内によると全長55メートルという大きさらしい。
創祀年代は不詳。
一説に崇峻天皇元年(587)九月、神告によって創建されたという。
近世には白鳥明神とも高友明神とも称された神社で
式内社・佐志能神社の論社の一つ。
ただし、当地高友は現在は新治郡だが、
古代においては茨城郡(茨城北郡)に属しており
式内社・佐志能神社としては有力ではない。
A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:51 AM