許波多神社 (宇治市五ヶ庄)
京都府の 許波多神社(宇治市五ヶ庄) を掲載。
京都府の宇治市にある。
JR奈良線、京阪宇治線・黄檗駅の西1Kmほどの
五ヶ庄古川に鎮座。
245号線を西に進むと、小学校の西隣りに境内入口がある。
入口に二基の社号標が立っており
古い社号標には「式内郷社 許波多神社」と刻まれ
新しい社号標には菊紋が彫られている。
参道を北に進むと鳥居が立っており
鳥居をくぐり、木々の参道を進むと境内。
境内入口にも朱の鳥居が立っている。
参拝は2月の初日。
境内では節分祭の準備のためか
何人かの氏子の方々が作業していたので
邪魔にならないようにひっそりと気配を消しながら参拝。
瓦葺の大きな拝殿は割拝殿のような構造で
奥に進むと中門があり、朱の垣に囲まれた社殿。
中門の脇の扉から中に入ると
重要文化財の流造の本殿がどっしりと鎮座しており
本殿の左右に多くの境内社が並んでいた。
各境内社の祠には、
蜜柑や海苔、米、饅頭、きのこの神饌が供えられていた。
創祀年代は不詳。
社伝によると、孝徳天皇大化元年(645)勅願によって
皇祖の御神霊を奉祀するために創祀されたという。
かつては、現社地の東方、柳山に鎮座していており
柳神社と称していたが
明治九年十月、陸軍省の火薬庫建設により
御旅所であった現社地に遷座し、社号を許波多神社に戻したらしい。