河内神社 (村上市)

新潟県にある 河内神社(村上市) を掲載しました。合計1856社。

新潟県村上市(旧朝日村)にある。
JR村上駅の北東5Kmの宮ノ下に鎮座。
三面川と高根川が合流する地点の右岸にある。

参道入口に両部鳥居が立ち、
そばに「一宮河内神社」と刻まれた社号標。
鳥居の両脇には、背の高い木が聳えている。

鳥居をくぐり、緩やかに登る参道を歩くと、
境内入口には石の鳥居。奥に緑の杜に囲まれた社殿。
拝殿の後方に、雪囲いの施された流造の本殿。

雨の日の休日。
長い参道の右脇に車道があるので、
境内横まで車で近づき、
ちょっと小降りになるのを待って参拝。
写真が少しモヤって見えるのはそのため。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:18 AM

八保神社 (上郡町)

兵庫県の 八保神社(上郡町) を掲載しました。合計1855社。

兵庫県上郡町にある。
山陽本線・上郡駅の西5Kmほどの八保に鎮座。
90号線を、安室川にそって西に進み、
安室川と梨ヶ原川が分岐するあたりで、
90号線をそれて、まっすぐ西へ。
1Kmほど直進すると、道の右手(北側)に境内がある。

境内入口は南向き。
天気が悪いわけではないが、冬特有の曇天で、
境内も周囲も、やや暗い印象。
参拝は、新年を迎えてすぐだったが、
風の寒い日の朝だった。

鳥居をくぐり、広い境内に入ると、正面に社殿。
社殿は、境内の左に寄っており、右側に広場がある感じ。
広場の奥に、瓢箪型の池がある。

社殿は、拝殿の後方に垣に囲まれて本殿。
正月だからかもしれないが、垣の入口が開放されていたので、
垣内に入って本殿を撮影した。
いつもは閉まっているのかもしれない。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:03 PM

菅生神社 (倉敷市)

岡山県の菅生神社(倉敷市)を掲載しました。合計1854社。

岡山県倉敷市にある。
倉敷駅の北2Kmほどの祐安に鎮座。
高梁川の東岸にあるのだが、当社までの道を言葉で説明するのは難しい。
高梁川の支流なのか、用水路なのか、良くわからないが、
その小川の側に、当社参道入口があり、
緩やかな坂道を登ると、意外に広い境内がある。

広い境内に、ぽつんと拝殿が立ち、その後方に本殿。
流造の本殿が、二棟連結された珍しい形式。
2つの社殿が長屋のように繋がっている本殿は見たことがあるが、
当社は、屋根だけが一つで、社殿自体は独立している。
左が当社本殿で、右は姫大神だそうだ。

参拝は、大晦日の早朝。
ちょっと寒い境内だが、参拝中に日が射してきて、
境内は、たちまちオレンジ色になった。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:21 PM

若宮神社 (三島市)

静岡にある 若宮神社(三島市) を掲載しました。合計1853社。

静岡県三島市にある。
三島駅の南西500mほどの西若町に鎮座。
南北に走る道路に沿って、南北に長い境内がある。

境内入口は、東向き。
境内に入ると正面に、境内社・天神社がある。
参道を右(北)に進むと、当社の社殿。
社殿は、比較的新しいようで、最近改築されたのだろう。

街中に在るが、木々に覆われた神社。
参拝は、休日の午後。
三島駅近くのホテルに宿泊する前。
駐車場が分からなかったので、路上駐車をして急いで参拝。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:06 PM

小海神社 (高島市)

滋賀県の 小海神社(高島市) を掲載しました。合計1852社。

滋賀県高島市にある。
JR近江今津駅の北東1.5Kmほどの場所に鎮座。
琵琶湖に、嘴のように飛び出した石田川河口部南岸。

参道入口の鳥居は南東向き。
周囲は田圃で、数十mの参道が延びている。
境内は狭く、中央に社殿があり、二基の灯籠が立っているだけ。
社殿の扁額には、「小海神社」と明記されている。

今津のホテルにチェックインし、夕食のついでに
付近を散策している時の参拝。
夕方で、社殿の後方に陽が傾いた頃。
逆光のため、暗く写ってしまったが、
旅先の、のんびりとした風景が良い感じだった。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:49 PM

二宮神社 (船橋市)

千葉にある、二宮神社(船橋市) を掲載しました。合計1851社。

千葉県船橋市にある。
京成線・大久保駅の北2Kmほど、
新京成線・習志野駅の南東2Kmほどの三山に鎮座。

当社の北西1Km、成田街道(296号線)に、
二宮神社入口という交差点があることから、
当社の大きさがわかる。
地図を見ると、当社周囲の道が、当社を中心として
放射状に延びているようにも見える。そういう神社。

道路に面して南西向きに参道入口があり、
鳥居をくぐって、一度参道階段を下り、少し歩いて階段を登ると境内。
参道が窪地の中を通っているのだ。

境内に入って正面に社殿。左手に大きな木が聳えている。

参拝は、休日の早朝。
まだ、社殿に灯りがともっている頃で、かなり暗かった。
ぶれないようにカメラを構え、シャッター速度を遅くして撮影。
そのせいか、写真を見ると、明るすぎてしまって、
参拝時の印象とは違ったものになったのが残念。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 3:56 PM