古麻志比古神社 (珠洲市)

能登の 古麻志比古神社(珠洲市) を掲載しました。合計1656社。

「古麻志比古」の社名は、古麻志比古という祭神を祀るものではなく、
鎮座地周辺が、かって「胡麻志」と呼ばれていたため、
地名を人格化したとする説がある。

また、高麗(こま)系の渡来人の祖神とする説もある。

さらに、朝鮮半島にある、熊が呪術的修行によって
天神の子を産むという信仰から、熊霊=コモスに由来するという説も。
これは、出雲における神魂(カモス)の神と同根とするもの。
日本海沿岸の信仰の古形を示唆していて面白い説だ。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:51 PM

来振神社 (大野町)

岐阜にある 来振神社(大野町) を掲載しました。合計1655社。

とにかく白いのだ。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:17 PM

乎豆神社 (細江町)

静岡にある、 乎豆神社(細江町) を掲載しました。合計1654社。

静岡県の細江町にある。
天竜浜名湖鉄道・気賀高校前駅から300mほどの中川に鎮座。
362号線から高校の東側の坂道を登ると、
校舎の北側に境内がある。

境内入口は東向き。
鳥居をくぐり参道を歩き、参道を右手(北側)へ曲がると、
正面に社殿が見える、ちょっと不自然な参道だ。
ひょっとすると、昔は南側(今は校舎)に境内入口があったのかもしれない。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:36 PM

長田神社 (高島市)

滋賀県の 長田神社(高島市) を掲載しました。合計1653社。

和田打川の側に、垣に囲まれた境内があり、
運転をしていても、鎮守の森が、遠くからでも確認できる。

鳥居をくぐり、参道を歩くと、正面に社殿。
拝殿の後方、石垣の上に本殿があり、
本殿の右手に4つの境内社。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:49 PM

樺太神社

姉妹サイトである 『朱丘子の追憶』 に廃絶した神社の写真を載せてみることにした。
で、第二弾は、樺太神社

北海道の北・樺太(サハリン)にあった。明治四十四年の創建。
樺太は、ポーツマス条約(1905)以後、南樺太が日本領であったが、
終戦後、日本は、その領有権を放棄。

当社は、南樺太の中心部・豊原に鎮座していた神社。

* 『朱丘子の追憶』 廃止したので、現在は 『玄松子の記憶」 に遷座しています。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:46 PM

諸岡比古神社 (志賀町二所宮)

能登の 諸岡比古神社(志賀町二所宮) を掲載しました。合計1652社。

参拝は午後、そろそろ夕方になる時刻。
参道を歩くと、鬱蒼と茂った木々の間から差し込む、
オレンジ色の夕陽に追われているような、そんな感じ。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:28 PM