畠田神社 (明和町)

三重県の畠田神社(明和町) を掲載しました。

三重県明和町にある。
近鉄線斎宮駅の北6Kmほどの中村に鎮座。
23号線中村3交差点から北に入った中村集落の北東隅に境内がある。

境内入口は南東向き。
入口の正面に神宮遥拝所の石が祀られ、その近くに「式内畠田神社」と刻まれた社号標が北向きに立っている。

数段の階段を上ると鳥居があり、鳥居の奥が境内。境内社殿の前にも鳥居があり、境内左手に手水舎。右手には横向きに祖霊社が祀られている。

拝殿は切妻造平入だが左右に突き出して二重になっており、前面には千鳥破風がせり出したような構造。後方の垣の中には神明造の本殿がある。

創祀年代は不詳だが、式内社・畠田神社三座に比定される古社。

『三重県神社誌』によると、平安時代には当地周辺は藤原と称し、一所に三座並立に祀られていたが、吉野朝時代に伊勢国司北畠顕能卿が藤原を、南藤原・中藤原・北藤原の三村に分離。畠田神社三座も三村に分祀されたという。

明治三十九年十二月二十五日、神饌幣帛料供進社に指定され、明治四十一年四月一日、北藤原の畠田神社に境内社八幡社ほか中村の畠田神社、南藤原の畠田神社など旧下御絲地区(中村、北藤原、南藤原、川尻、内座、養川、田屋、志貴、八木戸、濱田、根倉)の二十四社を合祀し、畠田神社と単称。同年十月十日、中村の畠田神社旧社地に遷座し、現在に至る。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 3:39 PM