縣諏訪神社 (東御市)

長野県にある、縣諏訪神社(東御市) を掲載しました。

長野県東御市にある。
しなの鉄道・田中駅の東1,5Kmほどの常田に鎮座。
鎮座地の字は伊豆宮といい、境内は伊豆宮公園となっている。

境内入口は南側。
道路から少し北に入った場所にあり、道路脇に「郷社 縣諏方神社」と刻まれた社号標。
鳥居の扁額も「縣諏方神社」と刻まれている。

鳥居をくぐり、公園の中の参道を進むと当社の社殿。
社殿の後方を国道18号線が東西に走っている。
拝殿は瓦葺入母屋造。後方の本殿は漆喰の覆屋の中。
資料によると本殿は流造のようだ。

社殿の右手の草叢の中に石祠や石碑がいくつかある。
一つの石祠の脇に、「諏訪宮」と刻まれた石の扁額が置かれていた。
中央部に砲弾のような形に石塔があったが、なんだろう。

創祀年代は不詳。
明治までは諏訪社と称していたが、旧縣村に鎮座しており、
明治十一年、縣諏訪神社と改称。
縣村内の田中・常田・加澤三ケ村の産土神として崇敬された神社。

元は、字古宮と呼ばれる地に鎮座していたが、
水害のため、享保元年、現在地に遷座。明治六年郷社に列した。

当社は「するすの宮」とも呼ばれており、
この「するす」は「くるす」が訛ったものらしい。
ということで、久留須命を祭神に加える伝承もあるのだろう。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:55 PM