中川神社 (中津川市)

岐阜県の中川神社(中津川市) を掲載しました。

岐阜県中津川市にある。
中津川駅の北100mほどの北野町に鎮座。
JR線路のすぐ北側に境内がある。

境内入口は南向き。鳥居の扁額に「中川神社」とある。
鳥居をくぐり長い参道階段を上るともう一つの鳥居。
境内左手に手水舎があり、右手には神楽殿。
正面の階段を上ると、当社の社殿。
境内に「平成の大改修」の石碑が立っており、社殿も比較的新しい印象。

拝殿は銅板葺き。拝殿後方の本殿も銅板葺きで流造。
本殿の周囲の垣が、サッシの枠に透明な合成樹脂で面白い。
本殿の左右に御神木の若い梛の木が植えられている。

社殿の左手に西側参道があり、「御神木(高野槇)120m」との案内。
その案内から、舗装された道ではなく、山道に入って行くと御神木があるのだが、
僕は、うっかり舗装路を進んでしまい迷子になった。
付近の方に、西側から森に入る御神木への道を聞き、なんとか到着。
森の中に秋葉社の石祠があることも教えていただいたので、
迷子になって良かったのかもしれない。

創祀年代は不詳。

手水鉢に白山大権現と刻まれており、江戸時代までは白山社(菊理媛命)と称していた。
相殿に熊野社(伊邪那美命)、富士社(木花咲耶媛命)を祀る。
また、薄野社とも呼ばれていたらしい。

『美濃国内神名帳』に「従四位 中津河明神」とあり、
式内社・中川神社に比定されている古社。
つまり、中津川の中心的な明神ということだろうか。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:06 PM