坂本神社八幡宮 (中津川市)

岐阜県の坂本神社八幡宮(中津川市) を掲載しました。

岐阜県中津川市にある。
美乃坂本駅の東2Kmほどの千旦林に鎮座。
中央本線の南側の道を東に進むと、参道入口に「式内 坂本神社 八幡宮」と刻まれた社号標が立っている。

当社の正式名は八幡神社だが、社号標や由緒石碑に「坂本神社八幡宮」とあり、当サイトもそれにならって記述する。

参道入口から北へ進むと鳥居が立っており、さらに北上して線路を越えると社域の森が見えてくる。

社前には御社宮社と秋葉社が祀られ、池の中には弁天社。
境内入口にも社号標があり、右手に手水舎。
鳥居をくぐり、神橋を渡って、階段を上ると社殿のある境内。

境内中央に拝殿があり、右手に社務所。
拝殿の後方、階段を上ると左手に御神木、右手に御鍬社の祠。
さらに階段の上ると中門があり、垣に囲まれて流造の本殿。
本殿の右手に境内社の祠があり、祠の前には熊野社・神明社・白山社・諏訪社の社名を刻んだ石柱が立っていた。
また、境内の右手奥には赤い鳥居の稲荷社が祀られている。

参拝は晩秋、十一月の末頃。
あいにくの雨だったが、雨に濡れた境内や社殿、樹木は良い雰囲気だった。
参拝後、社務所に寄ろうと思っていたが、会合のようなものが開かれており、遠慮した。
神職が常勤しておられるようなので、御朱印は次回に。

社伝によると、大宝二年(702)、里人の霊夢によって豊前国宇佐八幡より勧請されたという古社。
社宝に十三体の木彫りの神像があり、九体は冠束帯、二体は烏帽子狩衣、二体は僧形で、背中に観応三年(1352)の年号が書かれているらしい。

中山道の要衝に位置し神坂峠を越える旅人が道中無事を祈願した神社であるということで、当社は式内社・坂本神社の論社であり、通称も坂本神社八幡宮と称している。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 5:49 PM