山口大神宮

山口県の 山口大神宮 を掲載しました。

山口県山口市にある。
鴻の嶺の東麓、山口県庁の西に境内があり、境内入口は東向き。
入口の鳥居に「山口大神宮」と書かれた扁額が掛けられている。

社号標は「山口大神宮」と「多賀大社」の二本ある。
当社境内にある多賀神社は、山口大神宮とは別の神社らしい。

鳥居をくぐり参道階段を進むと、馬舎に神馬像。
その先、右手に末社・高嶺稲荷神社があり、
相殿に御門守神社が祀られている。

参道階段をさらに上ると多賀神社がある。
元は東滝に鎮座していた元郷社で、大内氏により勧請されたもの。
昭和二十四年、現在地に遷座された。

多賀神社から右手に階段を上ると当社社殿のある境内。
広くなだらかな斜面に、外宮と内宮の社殿がある。
当社へ参拝したのは平成十二年。
案内によると、この年に式年遷宮が行われたようで、
白木の社殿は新しく美しい。

左手前の外宮の前には、籾置岩。ここで豊作が祈願されたらしい。
外宮の前に、外宮別宮の多賀宮(荒御魂、配祀伊吹戸主命)の小祠。
右手奥の内宮の前には、左・内宮摂社恵美須社(事代主命)と
右・内宮別宮荒祭宮(荒御魂、配祀瀬織津姫命)の小祠。

外宮の右手、内宮の左手には式年遷宮以前の古殿地がある。
『山口県神社誌』の遷宮以前の境内図では、
外宮が右手前で、内宮は左奥になっている。

当社の西にある鴻の嶺には、
大内氏最後の当主大内義長が築いた高嶺城跡があり
当社境内から登山道が続いている。
その途中に、当社奥社の岩戸社があるようなので登ってみた。
参道にはいくつかの小祠があり、
しばらく登ると、岩の穴があったのだが、これが岩戸社だろうか。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 4:50 PM