川田神社 (甲賀市水口町)

滋賀県の 川田神社(甲賀市水口町) を掲載しました。

滋賀県甲賀市にある。
草津線・貴生川駅の北1Kmほどの水口町北内貴に鎮座。
近江鉄道の線路の近く、貴生川駅と水口城南駅の中間あたりに
道路に面して北西向きに、境内入口の鳥居が建っている。

鳥居の脇には「川田神社」と刻まれた社号標。
鳥居をくぐり、砂利の参道を進むと鳥居が建っており
参道右手奥に稲荷社の小祠。参道右手に手水舎。
参道の鳥居をくぐり右に回ると砂利の境内。

境内左手奥(南東方向)に明治神宮遥拝所があり、
境内中央に舞殿のような拝殿。
拝殿の後方、垣に囲まれて社殿が鎮座。
中央に朱塗りの本殿。本殿扁額にも「川田神社」。

境内入口は北西向きで、社殿の向きは南東向きなので、
社殿の後方から参道を進み、Uターンする形で参拝することになる。

昔は、集落が境内の南東、社殿の前方にあり、参道も南東から続いていたが
江戸時代になって、集落が神社の後方に移転したので、
参道が後方(北西)になったらしい。

参拝は、年末の休日の早朝。
少し靄のかかった静寂の境内を、
ジャリジャリと砂利の音を立てながら歩いた。
社伝によると、
垂仁天皇の御代に創建されたという。

倭姫命が天照大神を奉じて、甲可の日雲宮に止まった時、
甲可山直郷に景勝の地があり、鎮座せんと欲するとの神託があり
人を遣わして川田山に祀らせたのが当社の起源で、
川田二所明神と号したという。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:04 PM