蛭兒神社 (久美浜町)

京都府の 蛭兒神社(久美浜町) を掲載しました。

京都府京丹後市にある。
久美浜湾の出口近く、湊大橋の東側に境内がある。
北近畿タンゴ鉄道宮津線の丹後神野駅から久美浜湾沿いに
49号線を3Kmほどだが、当社付近には民宿などが多いようで、
道が少し狭くなったり、クネクネと曲がっているので
もう少し距離があるかもしれない。

小学校の側、道路に面して南向きの境内。
境内入口には「蛭児神社」と刻まれた社号標が建ち、
数段の階段を上ると、石垣に囲まれた砂の境内。

境内右手には多くの石碑が並んでおり、
左手には、寛政十一年奉納された
「千石船三社丸」の模型が展示されている建物。

正面に入母屋造の拝殿があり、
後方の垣の中に社殿が三つ並んでいる。
中央が当社本殿、左右が摂社・日御前神社と大川神社。
「千石船三社丸」の名は、当社・蛭児神社と日御前神社・大川神社に因んだ名。

垣の右手に、朱の鳥居の境内社があり
中には天満宮と稲荷神社が祀られている。

当社社号は「蛭児」と書いて「ヒルコ」と読む。

通称は、日間の宮(ひまのみや)。
古来、日留居大明神と称された神社。

元は当社の西、大向にある四神ヶ嶽(173.5m)に奉斎されていたが
建暦年間(1211~1213)現在地に遷座。
玉葉集に鎌倉右大臣の歌
「神風や朝日の宮の宮移しのどかなる世にこそありかれ」
は、当社の遷座を歌ったものという。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 12:32 AM