佐久神社 (豊岡市)

兵庫県の 佐久神社(豊岡市) を掲載しました。合計2125社。

兵庫県の豊岡市(旧日高町)にある。
山陰本線・江原駅の南西3Kmほどの佐田に鎮座。
稲葉川に沿って西へ進み、
259号線に入って500mほど南下。
268号線と交わるあたりで、東へ入って500mほど。
道路の突き当たり、路地の奥に当社の鳥居が見えてくる。

境内は宮山(樂前山)の中腹。
標高140mの位置にあるらしい。

道が狭く、駐車スペースも無いので、
少し離れた場所に車を止めて、参拝開始。
階段を登り鳥居をくぐる。
鳥居の左手には「郷社 佐久神社」と刻まれた社号標。
右手には、一本の木が聳えている。

さらに階段を登ると、鹿除けの電流柵がある。
付近の方に聞くと、昼間は電気を流していないらしいが
ちょっとビビリながら、注意して柵をはずして参拝。
参道を進むと、長く急な階段がある。

が、途中が少し崩落しており、ブルーシートで覆われ、
階段は通行止めになっていた。
階段の左手に、簡単な山道参道があり
そちらを登って行く。

『式内社調査報告』によると
階段参道は、明治時代に作られた新しい参道で
山道参道の方が、旧参道らしい。

その旧参道を登りきると、社殿の後方に到着。
参道階段を登ると、境内の側面に出る形。
ということは、境内入口は西向きだが
境内・社殿は南向きのようだ。

舞殿のような拝殿の後方に
覆屋に納まった本殿がある。

今回は、崩落している階段の脇に別の旧参道があったが、
たまに、唯一の参道階段が崩落している場合がある。
そういう時は、自己責任で登ることになるのだが
しばしば、参拝を諦めることも。

創祀年代は不詳。

樂前(サキノマエ)五箇村の開拓神を祀る神社。
当地は、和名抄にある
「氣多郡樂前郷佐々乃久萬」の地と推定され
佐々乃久萬が、「佐久」と変化し社名となったようだ。

式内社・佐久神社に比定されている古社で、
近世には大川大明神、大川五社大明神とも呼ばれている。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 3:28 PM