主石神社 (鉾田市)

茨城県の主石神社(鉾田町)を掲載しました。合計1570社。

成長する石の上に社殿を建てて祀った神社だそうだが、
垣に囲まれて本殿の下はのぞけなかった。 残念!!



A. 掲…掲載 — gensyoushi 5:23 PM

大澤神社 (木之本町)

滋賀県の大澤神社(木之本町)を掲載しました。合計1569社。

境内は、トタン板の塀で囲まれていた。猪除けだと思われる。
薄いトタン板なので、猪の突進には耐えられないが、
視線の低い猪には目隠しになるのだろう。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:25 PM

石瀬比古神社 (輪島市)

能登の石瀬比古神社(輪島市)を掲載しました。合計1568社。

参拝を終え、車で川を渡り、狭い道を進もうとしたら、
対向車が来たので、車をバックさせ、
道の横に空いているスペースに入れて、やり過した。
車を発進させようとしたところ、道路脇の丘の下に
小さな階段と社号標が立っていた。よく見ると、
『石瀬比古神社別宮 中町野戦歿者合祀』と書かれていたので、上ってみた。

階段は狭いが、丘の上は明るく、立派な祠と鳥居が立っていた。
『式内社調査報告』には、この丘が岩瀬山(宮崎山・御竈山ともいう)で、
別宮のある場所が、古社地であると記されている。

下調べをせずに参拝して、重要なものを確認し忘れることが多いのだが、
今回は、偶然気づいたラッキーだった。
もし、対向車が来なければ、絶対に見落としていたはず。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 2:42 PM

赤田神社 (阿波市)

徳島県の赤田神社(土成町)を掲載しました。合計1567社。

社殿に、丸の中に五枚笹が刻まれた紋が付いていた。
また、笹の下に「叮」の字のような文字もついていた。
資料がないので、その意味や由来はわからないし、
はたして、神紋であるかどうかも不明だが、
面白い紋なので、載せてみた。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:03 PM

阿部野神社

大阪府の阿部野神社を掲載しました。合計1566社。

天神ノ森駅から路地を東へ入り、ウネウネと南へ歩くと、
当社・阿部野神社の西側参道へ出る。

台風上陸前の雨の境内だが、
参拝客が、ポツリポツリと訪れる、
地元に根付いた神社という印象だった。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 4:32 PM

大年神社 (江津市和木町)

島根県の大年神社(江津市和木町)を掲載しました。合計1565社。

川の側にある小さな神社。
この神社の境内前の道も狭くて、車を停められなかったけど、
少し離れた場所に、広い空き地があったので車を停めて、歩いて参拝。

小さな川沿いの道を歩いていると、対岸の木々の間に、何かが立っていた。
よく見ると「筆塚」と書かれた、白い筆をかたどった石碑。
当社と関連があるのかどうかはわからないけど、
なぜ、こんなところに立っているのか不思議。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:38 PM