古八幡神社 (甲府市)

山梨県にある、古八幡神社(甲府市) を掲載しました。

山梨県甲府市にある。
甲府駅の北2.5Kmほどの古府中町に鎮座。
31号線(武田通り)を北上し、武田神社に突き当たって西へ。
相川小学校の南西隅にあり、社前に武田神社の駐車場がある。

階段を上ると、峰本自治会館の建物があるが、その裏手に当社がある。
裏手といっても自治会館と離れておらず、自治会館が通常の神社の拝殿のような位置関係。
裏に回ると、石祠や事比羅大神と刻まれた石柱が立っており、自治会館脇から入る扉がある。

扉を開けて中に入ると、木造の祠が一つ、東向きに祀られている。

資料などによると、当社の正式名は「八幡神社」。通称は「古八幡神社」。
自治会館の案内板では鎮座地名を含めて「峰本古八幡神社」と記されていた。

もとは甲斐国総社として崇敬された神社。

甲斐源氏の始祖新羅三郎義光より四代石和五郎武田信光が、承久年中、鶴ヶ岡八幡宮の御分霊を石和の館に勧請。
武田家の氏神として国衞八幡宮(今石和若宮八幡)と称へ尊崇。

永正十六年、武田信虎躑躅ヶ崎に築城の際、躑躅ヶ崎館(現武田神社)の西方の現社地に遷座された。

その後、浅野長政天正十二年、甲府城を築城の際し文禄四年、宮前の地に遷座されたのが現在の八幡神社。

古社地には、当社・古八幡神社が当地の氏神として祀られてきたが、
相川小学校の開校や体育館の建設などで、社地が数度移転したようだ。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 1:00 PM