冨塚八幡宮 (横浜市)

神奈川県にある冨塚八幡宮(横浜市) を掲載しました。

神奈川県横浜市にある。
戸塚駅の南西1Kmほどの戸塚区戸塚町に鎮座。
1号線がカーブしている場所、1号線の北側に境内がある。

社域は小さな丘。
丘の南側に境内入口の鳥居があり、
鳥居の扁額には「八」が鳩になっている「八幡宮」。
鳥居の左手に「郷社冨塚八幡宮」と刻まれた社号標。
鳥居をくぐると正面に神輿殿があり、
神輿殿の脇の階段を上ると丘の中腹に社殿がある。

拝殿は銅板葺入母屋造平入。
拝殿の後方には流造の美しい本殿がある。

社殿の後方、丘の頂上部には、
当社祭神・富属彦命の墳墓と伝えられる古墳があり、
「冨塚」と呼ばれている。
この「冨塚」から戸塚の地名が発祥したらしい。
冨塚の前には「冨塚八幡宮九百年式年記念 冨塚乃碑」と
刻まれた石碑が立っている

ところで、当社の社号は「冨塚八幡宮」だが、祭神名は「富属彦命」。
「冨」と「富」を何か理由があって区別しているのか、
それともどちらでも良いのか、気になって来た。

社伝によると、後冷泉天皇の康平五年(1062)、
前九年の役平定のため源頼義・義家が奥州に下る途中、
当地の富樛木の森に宿泊した時、
霊夢にて応神天皇と富属彦命の御神託があり、
その加護により戦功を立てる事が出来たのに感謝し
奉賽のため、延久四年(1072)社殿を造り、
兜八幡の玉を以って、八幡神を勧請したのが当社の創祀。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:11 PM