筑土八幡神社 (新宿区)

東京の筑土八幡神社(新宿区) を掲載しました。

東京都新宿区にある。
飯田橋駅の北西300mほどの筑土八幡町に鎮座。
大久保通りに面して、境内入口がある。

当社の正式名は「八幡神社」だが、一般には筑土八幡神社と呼ばれ
鎮座地名にもその名が用いられている。

参道入口は南東向き。
注連柱が立っているが、注連縄ではなく横木を用いた形状。
階段下、左脇には「筑土八幡神社」と刻まれた社号標が立っている。

階段を上ると社殿のある境内で、通常の鳥居が階段途中にある。
これは享保十一年(1726)建立の区内最古の鳥居らしい。
また、階段途中の右手には小さな公園があり、ちょっと和む。

階段を上ると、右手に手水舎があり、
緩く左に曲がる参道の先に社殿。
拝殿は入母屋造で、本殿は流造。
ともに柱が赤く、屋根は緑青の銅が美しい。

境内の右手に、境内社・宮比神社。
その宮比神社の前には、舟型(光背型)の庚申塔。
寛文四年(1664)に奉納されたもので、
日月と雌雄の猿と桃の木が刻まれている。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:47 PM