2011年1月14日
三大神社 (草津市)
滋賀県の 三大神社(草津市) を掲載しました。
滋賀県草津市にある。
草津駅の北西5Kmほどの志那中町に鎮座。
26号線と葉山川が交差する場所から400mほど北へ行くと
道路が少し広くなっている場所に、北東向きに鳥居が立っている。
鳥居の左脇には「三大神社」と刻まれた社号標。
参拝は年末、曇天の早朝で写真を撮るには不向きな時刻。
空は白んで明るいのだが、地上はまだまだ暗い時刻。
鳥居をくぐり境内に入ると、右手に大きな藤棚がある。
天武天皇の勅により、藤原鎌足の葬られた談峯の藤花に因んで、
藤原氏の隆盛を祈念して、倉橋山の藤を移植した藤らしい。
織田信長の兵火にかかって焼失したが、
株元から芽生えて現在の藤棚になったという。
当社の前に参拝した惣社神社では「惣社大藤の縁起」として
天武帝の除病延命仏法興隆を祈念して藤が供えられたことに始まるとある。
参道を進むと、砂利の境内。
綺麗というより清浄な雰囲気だ。
境内中央に拝殿があり、
境内の奥、垣に囲まれて社殿が並んでいる。
一番左手には流造の本殿。
本殿の斜め前には、鎌倉時代の石灯籠。
本殿の右手に宝塔があって、その右手に境内社が二つ。
A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:58 PM