鍬山神社 (亀岡市上矢田)

京都府の 鍬山神社(亀岡市上矢田) を掲載しました。

京都府亀岡市にある。
亀岡駅の南3Kmほどの上矢田町に鎮座。
6号線を南下して行くと、当社の大鳥居が建っている。
そこから右手に入ると、東向きの境内。

木々の茂った境内には赤い鳥居。
境内の右手、北参道の脇には百太夫神社という境内社が一つ。
鳥居をくぐると右手にも境内社が並んでいる。

鳥居をくぐって直進(西)へ進むと広い境内。
境内中央に拝殿があり、その後方には同規模の社殿が並んでいる。
向かって左手(南)が、当社・鍬山神社の本殿、
右手(北)は八幡宮の本殿だ。

ともに垣に囲まれた向拝付きの美しい本殿で
金細工の装飾が付けられている。
左手鍬山神社の向拝には、神紋である二羽の兎が遊び、
右手八幡宮の向拝には、同じく神紋である二羽の鳩。

社伝によると和銅二年(709)の創祀。

式内社・鍬山神社の比定される古社で
鍬山大明神とも矢田社とも呼ばれた神社。

往古、当地は大蛇の住む泥湖であった。
そこで祭神・大己貴命が、八神を黒柄山に集めて協議し、
みずから鍬を持って浮田峡(保津峡)を切り開き、肥沃な農地としたという。
里人は、その神徳を慕い、天岡山の麓に大己貴命を祀ったのが起源。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 12:29 AM