2010年2月11日
鉾衝神社 (八代町米倉)
山梨県の鉾衝神社(八代町米倉)を掲載しました。
山梨県笛吹市(旧八代町)にある。
笛吹市役所八代支社の南1Kmほどの八代町米倉に鎮座。
浅川のかかる米倉橋の北詰、川の土手のような道に参道入り口があり、
土手なので、少し下って境内がある。
参拝日は十一月三日。
参道には数台の車が止まり、なにやら境内が賑やかな雰囲気。
参道を下ると、境内一面にブルーシートを敷いた座席が作られ、
境内右手の舞台では人形芝居(人形浄瑠璃?)の真最中。
どうやら秋季例祭の日だったようで、近所の氏子の方々が集結しているようだ。
いつもは静かな境内なんだろうが、今日は特別。
余所者なので、邪魔にならないように、軽く参拝し撮影開始。
いつものようにウロウロとしたり、佇んだりは出来なかったが
貴重な民俗文化財に触れて得した気分。
太夫、三味線は裃を着け、人形遣いの黒子の衣装も本格的なものだ。
演じられていたのは、三番叟のようだったが、詳しくは知らないのだ、
銅板葺入母屋造の拝殿にも幕がかけられ、華やかだった。
拝殿の後方の本殿は、同じく銅板葺の流造。
境内の案内によると、明治三十四年の再建らしい。
仁徳天皇四年四月の勧請と伝えられる古社。
中世には矛立明神、鉾立明神とも称したが、
明治元年、現社号・鉾衝神社に戻したという。
式内社・桙衝神社に比定され、武田家累代鎮城の社として崇敬され、
特に米倉家の氏神として、度々の修繕が加えられたという。
A. 掲…掲載 — gensyoushi 6:27 PM