志那神社 (草津市)

滋賀県の 志那神社(草津市) を掲載しました。

滋賀県草津市にある。
草津駅の北西5Kmほどの志那町に鎮座。
草津駅から琵琶湖へ向かって進むことになるが、
どの道を通ったのかよく覚えていない。
とりあえず、志那漁港を目指して車を走らせると、
道の北側に参道入口の鳥居が見える。

鳥居の右手には「志那神社」と刻まれた社号標が建っており、
左手には案内板。

鳥居をくぐると、木立の参道が70mほど。
参道突き当りに、白壁に囲まれた境内があり、鉄の扉が付いている。
この扉がいつも開いているのかどうかはわからないが、
参拝した年末休日には開いていて、
境内には一台の軽トラックが停まっており、
迎春準備をしている様子だった。

境内の中央に拝殿があり、境内右手には藤棚がある。
この藤棚の由来は調べていないが、
当地方の神社境内には、よく藤棚がある。

この後参拝した三大神社には「老藤由来記」として
天武天皇の勅により、藤原鎌足の葬られた談峯の藤花に因んで、
藤原氏の隆盛を祈念して、倉橋山の藤を移植したとあり、
当社の前に参拝した惣社神社では「惣社大藤の縁起」として
天武帝の除病延命仏法興隆を祈念して藤が供えられたことに始まるとある。

当社の藤も、天武天皇の頃に起源を持つ藤の一つなのだろうか。

創祀年代は不詳。
社伝によると、当社が式内社・意布伎神社であって
いかなる理由によってか、社号が改称されたという。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 5:28 PM