荒雄川神社二社 (岩出山・鳴子温泉)

宮城県にある 荒雄川神社(鳴子温泉) を掲載しました。合計2010社。

宮城県大崎市にある。
陸羽東線・鳴子温泉駅から北西に13Kmほどの鬼首に鎮座。

荒雄湖横の108号線を北上し、
荒雄川(江合川)を渡る手前で63号線に入り、
リゾートパークオニコウベ方面へ向うと、
道の途中に赤い鳥居が立っている。
当社の鳥居が、花渕山(985m)登山道(小向コース)の入口らしい。

参道を進むと階段上に、神門のような建物。
割拝殿にも見えるが、拝殿は別にある。
広い境内に、赤い屋根の社殿が数棟。
中央に当社の拝殿があり、後方に神明造の本殿。
あるいは、この中に本当の本殿があるのかも。

創祀年代は不詳。

社伝によると、
往古、荒雄川の水源である荒雄岳(984m)の
山頂に鎮座していたが、明治五年に現在地に遷座。

山上より少し下ったところに霊石(大物忌石)があり
岳宮として祀られていたらしく、
当社は里宮にあたるようだ。

宮城県にある 荒雄川神社(岩出山) を掲載しました。合計2011社。

宮城県大崎市にある。
陸羽東線・池月駅の北西1.5Kmほどの上宮に鎮座。
47号線を進み、少し北へ入ると境内がある。

こんもりとした社域の杜に石の鳥居。
鳥居の右脇には、合祀記念の石碑が建ち、
その後方には、産婆を祀った石像が二つ。

鳥居をくぐり、階段を上ると境内。
いっけん猿のような狛犬が可愛い。

参道正面に、当社の社殿。
拝殿の後方に、入母屋造の本殿。

境内の左手には、縄文遺跡があるが
どこが何だかわからない。僕には単なる古株にしかみえない。

創祀年代は不詳。
式内社・荒雄河神社の論社の一つ。

荒雄岳(984m)山頂の社を奥宮とし、
荒雄川流域にあった里宮の一つ。
国司の参向は、多くは当社で行なわれ、
神宮寺も併設されていた信仰の中心地であったという。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:24 PM