宇佐八幡宮 (南砺市)

富山県にある、宇佐八幡宮(南砺市) を掲載しました。

富山県南砺市にある。
城端線福光駅の西1Kmほどの福光に鎮座。
304号線を西へ進み、小矢部川を渡って10号線(本町通り)を南下すると、福光公園に隣接して、東向きに石鳥居があり、石鳥居の右脇に「郷社宇佐八幡宮」と刻まれた社号標が立っている。

鳥居をくぐり、参道を進むと木製の鳥居。
その鳥居の奥に、東向きの社殿がある。
拝殿は銅板葺き入母屋造。本殿は拝殿の後方に内包されている形式。
拝殿扁額には「宇佐八幡宮」と記されている。

境内の右手に、お堂のような建物があるが、何なのかは未確認。
以前は寛仁寺が支配していたらしいが、その名残りだろうか。
『平成祭データ』には境内社として火伏神社、医王権現社、刀利神社の名が記されている。

社殿の後方、というか境内の周囲をお濠のような池があり、その東側が福光公園。
福光公園を少し歩いてみたが、緑と水が豊富な公園で気持ち良い。
ひょっとすると昔は当社の境内だったのかも。

社伝によると、人皇四十五代聖武天皇の御代、天平勝宝二年(750)大友家持が当国守に任ぜられた時、その子・大伴持豊が福光城にて、石黒庄総社として、宇佐より分霊を勧請。

古来、痘瘡の守護神として崇敬され、寛仁元年(1017)、寛仁寺が建立され、爾来社僧の奉仕するところとなる。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 4:19 PM