魚津神社 (魚津市)

富山県にある、魚津神社(魚津市) を掲載しました。

富山県魚津市にある。
北陸本線・魚津駅の南西1.5Km、
富山地方鉄道・電鉄魚津駅の北西300mほどの中央通りに鎮座。
鴨川にかかる神明橋の近く、中央通り商店街の西端付近に
路地の入口のような参道入口があり、神明鳥居が立っている。

鳥居をくぐり参道を進むと整備された広い境内。
参道を進むと石鳥居が立ち、鳥居脇に「魚津神社」と刻まれた社号標。
さらに進むと、朱の立派な社殿がある。
拝殿は銅板葺入母屋造。本殿は流造。

参拝は十月の雨の早朝。
富山から長野へ戻る途中に立ち寄ってみた。

当社は、昭和三十一年(1956)九月十日の魚津大火によって焼失した
魚津市街地に鎮座していた5つの神社を合併させて
昭和四十年六月に新築再建された神社。
魚津市復興のシンボルのような神社なのだと思う。

上記のように、当社は、
郷社神明社、杵築社、稲荷神社、火之宮神社、市姫神社の五社を合併した神社。

天照皇大神を祀る神明社は、文武天皇大宝二年(702)三月十七日の創祀。
当初は日栖宮と称していたが、後に神明社と改称された。
明治六年郷社に列した。

当社の神紋は五つ巴紋。
合併された5つの神社を表わしているらしい。
通常の巴紋と違い、中央に星があるのが、現在の魚津神社ということだろうか。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 7:03 AM