鷹貫神社 (豊岡市)

兵庫県の 鷹貫神社(豊岡市) を掲載しました。合計2186社。

兵庫県豊岡市にある。
山陰本線・国府駅の西1Kmほどの日高町竹貫に鎮座。
250号線(藤井上石線)から少し北へ入った場所。
竹貫の集落の奥に境内がある。

社域の前は、遊具が置かれた広場のような場所になっており、
石垣の上に社殿のある境内。
境内への階段脇に、「式内 鷹貫神社」と刻まれた社号標。
階段を登ると、正面に拝殿があり、左右に境内社。
拝殿の後方には、春日造の本殿が鎮座している。

参拝は、五月の休日、午後。
参拝中に近所の方から聞いたところ
以前、境内から小判が出たとか。

創祀年代は不詳。

式内社・鷹貫神社に比定されている古社。
祭神は、神功皇后の御生母であり、
天日矛命四世孫比多訶の子葛城高額比賣命(鷹野姫命)。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 5:36 PM

思往神社 (豊岡市)

兵庫県の 思往神社(豊岡市) を掲載しました。合計2185社。

兵庫県豊岡市にある。
山陰本線・国府駅の西3Kmほどの日高町中に鎮座。
八代川に沿って、1号線を西へ走ると、
小学校のそば、1号線に面して、
南向きの小さな境内がある。

境内には、石鳥居と拝殿。
拝殿の後方には、本殿覆屋と境内社の小祠(若宮)が一つ。
覆屋には「式内 思往神社」と書かれた扁額が掲げられている。

覆屋の格子の扉は閉まっていたが、
中を覗くと、小振りだが均整のとれた本殿が安置されている。

創祀年代は不詳。

「思往」と書いて「おもいやり」と読むようで
小学校の前にふさわしい名前の神社。

式内社・思往神社に比定されている古社だが、
中古には、赤藤大明神と称していた。
また、鎮座地名が中だからだろうか、中の宮とも呼ばれている。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 12:18 AM

天別豊姫神社 (福山市)

広島県の天別豊姫神社(福山市)を掲載しました。合計2184社。

広島県福山市にある。
JR神辺駅の東500mほどの黄葉山中腹に境内がある。
313号線の天別豊姫神社前交差点に
境内入口の鳥居が建っており、境内入口は北西向き。

鳥居をくぐると広い境内で、
境内左手に、神池があり、池の島に境内社の祠が二つ。
参道を進むと、もう一つの鳥居があり、
その後方に神門。

神門から階段を上ると、もう一つの門があり
門の左手、階段上に境内社の祠が二つ。

門をくぐって、参道階段をさらに登ると
階段の突き当たりで、参道は左右に分かれ、
右手にいくと、境内社の稲荷神社。
稲荷神社境内には、大きな拝殿と本殿の他に
小さな稲荷社の祠が、ずらっと並んでいる。

参道階段を左手に登ると、境内社があり、
本社の社殿、拝殿と本殿がある。

通称は、天別さん、あるいは豊姫さん。
明治以前は、神辺大明神とも称された神社。

創祀年代は不詳。
当地は、昔、穴海と呼ばれた入海であったといい、
穴海から穴国、穴郡となり、和銅六年より安那郡と記されるようになった。

伝承によると、その穴海の網付谷の荒磯岩上に
海神・豊玉姫命を磯神社として祀ったのが、当社の起源。
その後、網付谷の奥の小中山に遷り
建武年中、備後守朝山次郎左衛門尉景連が
黄葉山に築城した時に、城郭の守護神として、
黄葉山中腹の現在地に遷座したという。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:55 PM

井田神社 (豊岡市)

兵庫県の 井田神社(豊岡市) を掲載しました。合計2183社。

兵庫県豊岡市にある。
山陰本線・江原駅の北東1.5Kmほどの日高町鶴岡に鎮座。
482号線を進み、円山川にかかる鶴岡橋の東詰に参道入口。
入口には「式内 井田神社」と刻まれた社号標が立っている。

社号の井田は「いだ」とも「いた」とも読むらしく、
通称は、伊福八幡社というらしい。

橋の横の参道入口から、
円山川に沿って200mほどで境内入口があるが
川沿いの道は、なぜか車両通行止めになっていたので
入口の脇に車を停めて歩いて参拝。

参拝は、ゴールデンウィークの小雨の午後。
ほとんど止みかけている小雨の参道を歩くと、
道が湾曲した場所に、境内入口があり
階段上に鳥居が立っている。

鳥居は円山川に面しており、
川の方向から階段が続いているが船着場があるようだ。
船で参拝するのが正式な参拝なのだろうか。

鳥居をくぐり階段を上り、
木々の茂った参道を進むと境内。
境内中央奥に社殿がある。

社殿の上方が緑色の縁取られており
変わった装飾だなぁ、と思いながら観察すると
その緑の縁取りは、
雪除けのシートをロールカーテンのように丸めたものだった。

雪除けとして、豪雪地方では板張りだったり
ガラス張りだったりと、テント地シートだったり
地方によって、いろいろと特色があり
なかには、工事用のブルーシートを用いているだけの神社もあるが
このように緑色だと神社の景観を損なわず、
背後の森とも調和して、なかなか良い雰囲気。
当社のようにロールカーテンになっていると、さらに良い感じだ。
その一点だけでも、当社が氏子の方々に愛されているのがわかる。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:46 PM