染羽天石勝神社 (益田市)

島根県の染羽天石勝神社(益田市)を掲載しました。合計1931社。

島根県益田市にある。
益田駅の東2Kmほどの染羽町に鎮座。
益田川の北側、高校のグラウンドの横が参道。

北西に延びる参道の途中に鳥居が建ち、
鳥居の脇には、「式内 縣社 染羽天石勝神社」と刻まれた社号標。
参道の灯籠には、「瀧蔵大権現」と刻まれている。

さらに参道を歩くと、大きな神楽殿があり、
その奥に、石塀で囲まれた神門。
昔は、この位置に拝殿があったが、
老朽化のため解体し、神門を立てた。
よって、神門の奥の階段を登ると本殿があるが、
神門の場所で参拝するようで、
神門から奥へは行くことができない。

そのかわり、社殿の左手に境内社があり、
そちらの階段を登ると、本殿の真横に出ることができる。
本殿は、三間社流造で、国指定重要文化財らしい。

参拝時には、神門の石塀を修築作業中のようで、
境内には作業用の車が入り、アチコチにブルーシートが置かれていた。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:19 PM

越知神社 (福井市)

福井県の 越知神社(福井市) を掲載しました。合計1930社。

福井県福井市にある。
福井駅の東5Kmほどの河水に鎮座。
北陸自動車道を越え、164号線(大畑松岡線)から東へ入ったところ。
小学校の奥、山の斜面に境内がある。
境内入口の鳥居は西向き。
鳥居の脇には「越知神社」と刻まれた社号標。

階段を登り、左(北)に進むと境内。
ということで、境内・社殿は南向き。

境内の奥に、鉄パイプで補強された拝殿があり、
その後方に流造の本殿がある。

山(というか丘)の中腹にある境内は
あまり広くはないが、こじんまりとして綺麗な神社だ。

創祀年代は不詳。

式内社・神傍神社に比定されている古社。
神傍と書いて「かむそひ」と読むが、この社名が
転訛して、鎮座地の河水となったという。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:52 PM