敬川八幡宮 (江津市)

島根県の敬川八幡宮(江津市)を掲載しました。合計1915社。

島根県江津市にある。
敬川駅の南西500mの敬川に鎮座。
敬川の河口部、9号線から300mほど南へ入った場所に境内がある。

境内は、やや南東向き。
鳥居をくぐると、正面に大きな社殿。
後方に、やや小ぶりの本殿がある。

拝殿の左手にある建物は、神楽殿だろうか。
その後方に境内社が数社並んでいる。

数社ならんだ境内社は、案内石碑によると、
荒神神社・大歳神社・恵比須神社・
客大明神神社・御霊神社・黒木神社・妙見神社。
だが、どれがどの社かは不明。

『神国島根』では、客大明神神社が一棟、
大歳社・荒神社・恵比須神社で一棟と記されており、
妙見神社(素盞嗚尊)、黒木神社(川上鶴女)は境外社とある。
すると、境内隅の祠は、御霊神社だろうか。

川上鶴女を祀る社は、全国でも当社だけのようだが、
素盞嗚尊を祀る妙見神社というのは非常に珍しい。

当社への参拝は、この妙見神社が目的だった。
式内社・山邊神社の論社の一つとされている神社だ。
ただ、参拝時には、境内にあるものと信じて疑わなかったので、
目的は達成していないのが残念。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:39 PM

本宮神社 (熱海市)

静岡にある 本宮神社(熱海市) を掲載しました。合計1914社。

静岡県熱海市にある。
熱海駅の北3Kmほどの伊豆山に鎮座。
伊豆山神社の北にある、子恋の森公園の北西にあり、
伊豆山神社と岩戸山の中間地点。

言葉では、うまく説明ができないが、
団地の最深部へ入っていくと、境内の裏手(西側)に到着する。

車を停めて、少し歩くと境内。
鳥居は、境内の南東方向(伊豆山神社方向)にあるので、
表参道はそちらになるのだろう。

ちょっとした公園のような境内の西隅に赤い社殿が立っている。
ベンチの設置されており、境内が公園に似た印象なので、
社殿は東屋のような雰囲気だが、
後方には、小ぶりの赤い本殿もある。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:10 PM

西奈彌羽黒神社 (村上市)

新潟県にある 西奈彌羽黒神社(村上市) を掲載しました。合計1913社。

新潟県村上市にある。
村上駅の東1.5Kmほどの羽黒町に鎮座。
村上市役所の南500mほどの山居山の山腹に境内があり、
道路に面して北向きに、境内入口がある。

鳥居の右脇に、「西奈彌羽黒神社」と刻まれた社号標。
鳥居をくぐり、参道を進むと階段がある。
階段の麓、左手に神輿殿。

階段を登ると、途中に鳥居。
右手にカーブしてさらに登ると手水舎。
さらに登ると朱の鳥居があり、
鳥居の奥、正面に社殿。

参拝は、八月盆休みの午後。
下の鳥居の横に、
ブルーシートを被せた船形の屋台が置かれていた。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 2:24 PM

足高神社 (倉敷市)

岡山県の足高神社(倉敷市)を掲載しました。合計1912社。

岡山県倉敷市にある。
倉敷駅の南4Kmほど、2号線の南にある足高公園の山頂部。
公園への入口はいくつかあるようだが、
僕は西側の入口から車を進めた。
途中、鳥居らしきものがあったが、
とにかく境内の近くへ。
境内の北側にある駐車場に車を停めて、参拝開始。
社殿は南向きで、参道階段も南にあるので、
南側に回って、階段を登ったが、
駐車場脇の道から、社殿のすぐ側まで行くことはできる。
参拝は、年末、大晦日の早朝。
まだ日の出前なので、境内は暗い。

階段の右脇には、「帆下宮」と刻まれた社号標。
階段を上り、振りかえると、
山の稜線から、いままさに日が昇る瞬間。
一日早い初日の出が昇りきるまで、階段上でジッと眺めていた。

階段を登ると、屋根の付いた参道の先に社殿。
拝殿の後方、垣の中に本殿がある。

本殿の後方には、雑然とはしているが磐座もある。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 7:32 PM

大歳神社 (浜田市元浜町)

島根県の大歳神社(浜田市元浜町)を掲載しました。合計1911社。

島根県浜田市にある。
浜田駅の西2Kmほど、浜田漁港を臨む丘の上、
粟島公園の南に鎮座。

境内入口の鳥居をくぐり参道階段を登ると、
北東向きに社殿が建っている。

境内から粟島公園へ向う道の途中には、烈女お初の墓。

享保九年、浜田藩の江戸屋敷で働いていた娘、岡本道女。
ある日、藩主に急用で召され、急いでいた道女は
自分の草履が見当らず、人の草履を履いて出てしまった。

草履の持ち主・落合沢野は、それを咎め、
道女の親や家名をののしり、道女を責めた。
家名を辱められた無念さから、道女は自害。

道女に仕えていた、松田察(お初)は、
主人の無念を晴らすため、沢野に対し仇討を決行。
道女が自害に用いた懐剣で沢野を討った。

この行為を忠節と称えられ、烈女お初の鏡山事件として、
歌舞伎などで有名な話だそうだ。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 7:25 PM

伊和都比売神社 (赤穂市)

兵庫県の 伊和都比売神社(赤穂市) を掲載しました。合計1910社。

兵庫県赤穂市にある。
赤穂駅の南東5Kmほどの御崎に鎮座し、
御崎明神とも称された神社で、
千種川の河口部、海浜公園の東にある赤穂温泉にある古社。

参拝は正月四日の早朝。
日の出前で、写真では蒼い世界なのだ。

南向きの境内前は広く、駐車スペースになっているようだ。
そこから播磨灘へ向って鳥居が建ち、
早朝のためか、鳥居の両脇には狛犬のごとき軽ワゴンが2台。
鳥居から海へ降りる階段を下ると、大きな岩が転がっていた。

境内に入ると正面に社殿。
温泉街にある大きな神社で、旗幟が立ち並び、
初詣と染められた朱の旗も。

拝殿の後方、かなり広く垣に囲まれた場所に本殿を
垣の間から撮影。

参拝を終え、一通り境内の撮影を終えた頃、
蒼かった風景も、じょじょに明るくなり始め、
温泉客と思われる参拝客もチラホラと訪れ始めていた。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 12:04 PM