荒石比古神社 (七尾市)

能登の 荒石比古神社(七尾市) を掲載しました。合計1835社。

石川県七尾市にある。
のと鉄道七尾線・田鶴浜駅の北東500mほどの川尻に鎮座。
川尻川の東側、河口近くに境内がある。

境内は集落の北側、境内入口は南。
境内全体が一つの木の塊のような印象の神社。

参拝は、十月の休日の午後。
周囲で工事でもやっていたのだろうか、
工事作業の方が、境内の木蔭で休憩中。
休憩の邪魔をしながらの参拝だ。

境内の奥に社殿があり、後方に本殿らしき社殿がある。

社伝によると、神功皇后三韓征討の帰途、
御乗船の一部が風浪のため、川尻に漂着。
その武将と従者が、垣吉に居住し、
守護神を、山間の地に祀ったのが創祀。

その後、神示によって、現在地、通称大宮地に社殿を造営し
奉遷したと伝えられている。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:30 PM

大村神社 (伊賀市)

三重県にある 大村神社(伊賀市) を掲載しました。合計1834社。

三重県伊賀市にある。
青山駅の南西2Kmほどの阿保に鎮座。
165号線から木津川を越えた場所にある丘の上が境内。

参道入口の鳥居をくぐり、鬱蒼とした参道階段を登っていくと境内。
境内正面に拝殿があり、その右手には要石社。
祠の中に、地面に埋まった小さな石が祀られている。
各地にある要石は、地震避けの神石。
祠の右には、なまずの石像が奉納されている。

拝殿の後方には、春日造の褐色の本殿。
要石社の後方には、朱の春日造・旧本殿(宝殿)がある。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:03 PM

小内八幡神社 (中野市)

長野県にある、小内八幡神社(中野市) を掲載しました。合計1833社。

長野県中野市にある。
長野電鉄・信州中野駅の西3Kmほどの安源寺に鎮座。
上信越道の信州中野I.C.にも近い場所。
29号線から北へ少し入った場所に、西向きの境内。
境内入口に社号標が建ち、立派な神門がある。

道を隔てて、200mほどの長い参道があり、
参道の途中に鳥居と、木の丸橋がある。

神門をくぐると、思いのほか広い境内。
その境内の中央を真っ直ぐに参道が社殿まで続いている。
赤い屋根の拝殿の後方に、神明造らしき本殿が接続。
本殿の後方には、鬱蒼とした社叢が広がり、
深い杜となっていて、良い雰囲気。
中に遺跡があるらしいが、よくわからない。

あいにく空は、かすかに雲間から陽がさす程度の曇天。
新緑の季節、青空の下で参拝したい。そんな神社。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:26 AM

鹿苑神社 (磐田市)

静岡にある、鹿苑神社(磐田市) を掲載しました。合計1832社。

静岡県磐田市にある。
磐田駅の西1Kmほどの二之宮に鎮座。
東海道本線と新幹線に、南北に挟まれた地で、
東には今之浦川がながれている。
当社周囲の道路が狭く細いので、
正確に言葉にできないが、そんな場所。

境内は南向き。
西側と南側に参道入口があり
参道を歩くと、境内入口。
手水舎を過ぎ、鳥居をくぐると境内。

木々に囲まれた広い境内の中央に社殿。
拝殿の後方に、玉垣に囲まれた本殿がある。

参拝は、九月の休日の朝。
昇りはじめた朝日が社殿を照らす頃だが、
木々が多く、影が出来て写真的には失敗ぎみ。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 2:11 PM

天御子神社 (磐田市)

静岡にある、天御子神社(磐田市) を掲載しました。合計1831社。

静岡県磐田市にある。
磐田駅の北1Kmほどの見付に鎮座。
56号線と43号線に挟まれた場所にある。
43号線から緩やかに登る坂道の途中に、南向きの参道入口。
50mほどの参道を歩くと、正面に社殿が1つ。
周囲にはマンションの建つ、街中の小さな神社。

新しい社殿の後方は、一面、草に覆われ、
一本の巨木(ヤマモモ)が枝を広げている



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:53 PM

高土之宮 (伊賀市)

三重県にある 高土之宮(伊賀市) を掲載しました。合計1830社。

三重県伊賀市にある。
伊賀神戸駅の東500mほどの比土に鎮座。
伊賀神戸駅で合流する、近鉄伊賀線と近鉄大阪線の間の小山に境内がある。

当社へ来るには、山麓の来迎寺を目印とする。
線路に挟まれた地にある来迎寺から、墓の林立する道を登ると、当社境内。
当社の隣りには、報恩寺という寺も建っている。

社殿の額には、「高土之宮」とあり、
現在は、神戸神社の境内社となっているようだ。
地図には、高土之宮比地神社と記されている。

社殿の後方に、流造の本殿。
周囲にはいくつかの石碑が立っている。

境内の左手から、後方の山へ進むことができる。
この山には、いくつかの古墳があるらしく、
塚の上に、小さな祠が祀られている。
奥は、竹薮が深く、目を凝らしても良く見えず。
石碑の写真を撮りたかったが、そこまでの根性は無かった。

周囲は墓石ばかりだが、とにかく明るい境内で、ちょっと気持ちが良い。
(たぶん、夜は近づけないだろうが)
当社への道にある来迎寺にも、多くの墓石や石碑が立っており、
斜面一杯に並んだ墓石や石碑が、無機質な感じで違和感を感じた。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:29 PM