宇氣比神社 (松阪市嬉野)

三重県の宇氣比神社(松阪市嬉野) を掲載しました。

三重県松阪市にある。
松阪駅の西25Kmほどの嬉野上小川町に鎮座。
166号線を西へ進み、伊勢自動車道を通過して29号線へ。
29号線を12Kmほど西へ進み、30号線に入って中村川を3Kmほど遡った場所。

山奥の集落にある川沿いの境内。境内入口は西向き。
鳥居の左手に「宇氣比神社」と刻まれた社号標。
鳥居をくぐり橋を渡って、参道を左手に折れ、川沿いの参道を進むと社殿のある境内。
境内北奥に南向きの社殿。拝殿の後方に流造の本殿がある。
社前の案内板によると、旧嬉野町内の神社の多くは神明造の本殿だが当社の本殿は流造で、大和の影響を受けているとある。

拝殿の右手に御神木の大木があり、御神木の脇から本殿が見える。

創祀年代は不詳。
古来、八王子と称した産土神で、古くから小川郷に奉斎され、小川神社とも呼ばれていたらしく、式内社・小川神社の論社であった。
だが、明治三年の神社取調べぼ結果、式内社に比定するには根拠が乏しいとされたらしい。

当社の社号「宇氣比」は、『三重県神社誌』などによると「うきひ」と読むらしいが、
三重県内の他の宇氣比神社は「うけひ」と読むので、本来は「うけひ」なのだと思う。

当社は八王子と称していたが、八王子とは須佐之男命と天照大御神の誓約(うけひ)によって生まれた五柱の男神と三柱の女神の総称。
拝殿にも「御祭神」として以下の八柱の神名が列記されていた。
(正勝吾勝勝速日天忍穗耳命・天之菩卑能命・天津日子根命・活津日子根命・熊野久須毘命・多紀理毘売命・市寸嶋比売命・多岐都比売命)



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:43 PM