松尾神社 (小矢部市)

富山県にある、松尾神社(小矢部市) を掲載しました。

富山県小矢部市にある。
北陸本線・石動駅の南西4Kmほどの松尾に鎮座。
42号線、274号線を南下し、274号線から少し西へ入った場所。

境内は東向き。
参拝は10月後半、よく晴れた日の早朝、夜明けの頃。
参道を進むと鳥居があり、鳥居をくぐり階段を登ると社殿のある境内。
階段を上ったあたりで、背後から太陽が射し始め、
東向きに社殿は、正面から朝日を浴びてオレンジ色に輝いていた。

拝殿は銅板葺入母屋造妻入。
背後の本殿は少し離れた位置にあり、神明造だった。
昭和五十八年発行の『富山県神社誌』には、
現在の社殿は旧藩主前田家の祈願所であった「愛宕堂」を
移築したものと記されているが、
『富山県神社誌』所載の写真では瓦葺で千木も無いので、
現在の社殿は、さらに改修されたものかもしれない。

早朝のせいもあるだろうが、非常に清々しい境内。
参拝を終え、朝日に向かって参道を歩くと
社域から見下ろす町は朝霧に沈んで、幻想だったが
写真では上手く伝わらないのがもどかしい。
そんな神域。

創祀年代は不詳。
社伝によると大同年間、山城国松尾大社から勧請されたという古社。
往古より蟹谷郷二十一ケ村の郷社として崇敬された大社であった。
手向社を合祀しており、一説には、手向社に松尾神が勧請合祀されたとも。

この当初から鎮座していたという手向社が
三代実録、元慶二年(878)五月八日に
「授越中国正六位上手向神従五位下」と記されている式外社。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 1:50 AM