頤氣神社 (松代町)

長野県にある、頤氣神社(松代町) を掲載しました。

長野県長野市にある。
長野電鉄屋代線・松代駅の北1Kmほどの西寺尾に鎮座。
上信越自動車道の長野I.C.の西、35号線を越えて数百mの場所。

境内入口は、南西側。
道路に面して入口があり、少し奥に木造の鳥居が建っている。
入口の右脇には「延喜式内頤氣神社」と刻まれた社号標。
鳥居をくぐると、細く長い境内。
入口から社殿まで100m近くあるかもしれない。そんな境内。

境内には、多くの石祠や石碑が祀られている。
石祠の詳細はわからないが、
石碑には、水神、山神、庚申などと刻まれている。

境内の中程、右手には古峯神社(日本武命)。
少し進んだ左手には農産神社(保食神 大宜都比賣神 和久産巣日神)。
さらに進むと、当社社殿が鎮座。

拝殿は、入母屋造平入の堂々とした社殿。
拝殿の後方、石組の上には流造の本殿がある。
社殿の左右には、信濃の神社らしく御柱が建てられている。

本殿の左手に、境内社のものらしき石鳥居が建っており、
本殿の左右にも境内社の祠があるが、社名は未確認。
資料には、天神社(菅原道眞)があるらしいのだが。

参拝は、晴天の秋の午後。
日射しが強くて、砂地の境内がちょっと眩しかった。

以前は諏訪大明神とも称された神社。

現在の社号の頤氣神社は、「いけじんじゃ」と読むが、
一般には「いきじんじゃ」と呼ばれているらしい。
更級郡池郷鎮座の式内社・頤氣神社の論社の一つ。

祭神の池生神は、諏訪明神の御子神十三柱の一柱。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 7:18 AM