鵄栖神社 (大垣市)

岐阜県の鵄栖神社(大垣市) を掲載しました。

岐阜県の大垣市にある。
大垣駅の西700mほどの室本町に鎮座。
室本町交差点の西50mほどの位置に、
道路に面して北向きの境内がある。

境内入口の鳥居の両脇に社号標が立ち、
鵄栖神社と蛭子神社の社号が刻まれている。
右手(西側)の社号標の脇には「俳人如行旧屋敷址」と刻まれた石碑。
「俳人如行」とは大垣に住んでいた芭蕉の門人・近藤如行のこと。
大垣は芭蕉の「奥の細道」の終点の地なのだ。

鳥居をくぐり、右手にまがると砂利の境内。
都市部にある神社らしく、とても綺麗な神社だが
周囲にはマンションが聳えており、
早朝の参拝で、日陰になっていて、写真は暗い。

参道正面に東向きの社殿。
拝殿は瓦葺の入母屋造。
拝殿扁額は「蛭子神社」「鵄栖神社」「白鬚神社」の3枚。
拝殿の後方に、流造の本殿が二棟並んでいるが、
扁額の並びから想像すると、左手(南側)の本殿が蛭子神社、
右手(北側)の本殿が、鵄栖神社と白鬚神社だと思う。

大垣駅近くのホテルの泊っていたので
日の出を待って参拝。
年末の休日の朝で、空気は冷たく澄んで、清々しい印象。
駅前の通りに面しているので、平日の昼間に参拝したら
違う印象を持ったかもしれないが。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 4:59 AM