岡太神社 (越前市粟田部町)

福井県の 岡太神社(越前市粟田部町) を掲載しました。

福井県越前市にある。
武生駅の東7Kmほどの粟田部町に鎮座。
417号線に参道入口があり、
参道奥に朱の鳥居が見える。
懐かしい雰囲気の参道風景だ。

参道を進み、鳥居をくぐると砂利の境内。
地元の大社だけあって、綺麗に整備されている神社。
参道正面に立派な入母屋造の拝殿があり、
拝殿左手に「繼軆天皇潜龍之聖迹」の石碑があるが
本殿はもっと奥。
拝殿左右に、本殿への参道が続いている。

左右参道のどちらから回っても良いのだが、
こういう場合、常に左へ回ることに決めているので
今回も左から参道を進む。

本殿参道脇には神輿殿があり、
苔むした良い感じの参道が続く。
さらに進むと、本殿のある境内。
垣に囲まれて流造の本殿が鎮座しており
本殿の左には貴船神社、右には須波阿須疑神社の小祠がある。

本殿から左手に登っていくと
琴弾山展望台があり、花筐公園となっているようで、
展望台のその先に男大迹皇子お手植えの薄墨桜がある、
が、展望台へは行っていないので、薄墨桜も見ていない。

社伝によると、男大迹皇子が御潜龍の折、
当地の水害を憂い、水路を穿ち、
九頭龍・足羽・日野の三大川を開かれた時、
建角身命・國狹槌尊・大己貴命の三柱を奉祀し
岡太神社と号して祈誓されたのが起源。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:58 PM