川田神社 (甲賀市土山町)

滋賀県の 川田神社(甲賀市土山町) を掲載しました。

滋賀県甲賀市にある。
草津線・甲賀駅の北東7Kmほどの土山町頓宮に鎮座。
新名神高速・甲賀土山I.C.の北1Kmほどの場所。
1号線から少し北へ入った場所に境内がある。
「頓宮」という地名は、
当社の東500mの位置に伊勢斎王群行の垂水頓宮跡があるため。

境内は南向きの林の中。
境内入口の鳥居脇には「川田神社」と刻まれた社号標。

鳥居をくぐり参道を進むと頓宮公民館があり
さらに進むと広い境内。
境内右手に社務所があり、左手に手水舎。
境内北奥に社殿がある。

社殿は最近修築されたようで新しい木の色。
本殿を納めた覆屋で、庇が前に張り出して拝殿を兼ねている構造。

参拝は天気の良い年末の休日の朝。

社伝によると、
仁和元年四月、伊勢国滝原大神を勧請し
川田神社滝大明神と称したといい、
往古は高安大明神とも称した古社。

式内社・川田神社の論社の一つ。
式内社であれば、三代実録に
「貞観元年正月二十七日奉授近江国従五位下川田神従五位上」
と記されている神社ということになる。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 5:57 PM

波夜多麻和氣命神社 (下田市)

静岡県の波夜多麻和氣命神社(下田市) を掲載しました。

静岡県下田市にある。
伊豆急行稲梓駅の西4Kmほどの相玉に鎮座。
稲生沢川に沿って15号線を進むと、
15号線の南側に小さな丘があり、その上が境内。

丘の東側麓に、東向きの鳥居が建っており、
鳥居前に駐車スペースがある。

鳥居の根元に「式内波夜多麻和氣神社」と刻まれた社号標が建っている。
正式名は「波夜多麻和氣命神社」のはずだが「命」の一文字が抜けている。

鳥居をくぐり階段を上ると、
一本の木が立っており、木の横、石組みの上に社殿。
拝殿の後方に本殿覆屋が連結された形式だ。

参拝日はあいにくの雨だった。

創祀年代は不詳。

式内社・波夜多麻和氣命神社の論社であり
『伊豆国神階帳』に「従四位上 おほゐの明神」とある古社。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 7:24 PM

舟津神社 (鯖江市)

福井県の神社、 舟津神社(鯖江市) を掲載しました。

福井県鯖江市にある。
鯖江駅の南500mほどの舟津町に鎮座。
王山の東麓に境内があり、北陸本線の西側に参道入口。
参道入口には石鳥居が建っていて、鳥居扁額には「舟津宮」。
鳥居の右前に「式内舟津神社」と刻まれた社号標。

鳥居をくぐると100mほどの森の中のような参道。
参道途中にも鳥居が建っており、
さらに進むと県重文の大鳥居。
大鳥居をくぐると、小道を横断した場所に
境内入口の同じく県重文の赤鳥居が建っている。

参道途中の鳥居扁額や、赤鳥居の扁額には「舟津神社」と記されている。

赤鳥居をくぐると、木々に囲まれた境内があり、
境内は苔の覆われて一面も緑。
その緑の境内奥に、県重文の大きな本殿がある。
本殿の扁額には「船津宮」。

参拝日には拝殿は無かったが、本殿前には建物の基礎があった。
これは、平成三年九月二十七日の台風によって倒壊した割拝殿の基礎らしい。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 2:47 AM