中嶋神社 (豊岡市)

兵庫県の 中嶋神社(豊岡市) を掲載しました。

兵庫県豊岡市にある。
豊岡駅の南東4Kmほどの三宅に鎮座。
円山川にかかる円山大橋を渡り、
703号線を東へ進むと、突き当りに大きな境内があり、
朱の大鳥居が建っている。
鳥居の向き(境内の向き)は南向き。
境内は広く、綺麗に整備されており、
神社というより、史跡のような印象。
観光バス用の大きな駐車場もある。

大鳥居の右脇には「菓祖中嶋神社」刻まれた社号標。
鳥居をくぐり、石の参道を進むと、
境内入口の石鳥居。
この鳥居の右脇には「お菓子の神様 田道間守の生誕地」と刻まれた石碑。

鳥居をくぐり、池の橋を渡ると、
正面に入母屋造の立派な拝殿があり、
拝殿の後方に、垣に囲まれた朱塗の本殿がある。
この本殿は室町中期の作で、国宝に指定されたらしい。

参拝は、五月の休日。
あいにくの曇天で、写真としては暗く不出来。
晴天の明るい日に参拝しておれば、
青空と朱の鳥居のコントラストが美しい神社だったはず。

社伝によると、推古天皇の御代、
祭神・田道間守命の七世孫にあたる三宅吉士・中嶋の君が
祖神を祀ったのが、当社の創祀。

田道間守命は、天日槍命の後裔で、
当地に居を構え、安美谷を開墾した当地の開拓神。

さらに、垂仁天皇の九十年二月、命を受けて、
神仙秘境の「常世国」に「非時香菓」(ときじくのかぐのこのみ)を持ち帰った神。

ただ、戻った時には既に垂仁天皇は亡くなっており、
天皇の御陵に「非時香菓」を献じて殉死した。

景行天皇は、これを哀れみ、垂仁天皇御陵そばに池の中嶋に
田道間守命を葬られたという。
ゆえに、当社社号を「中嶋」というらしい。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:51 PM