賀美石神社 (加美町)

宮城県にある 賀美石神社(加美町) を掲載しました。合計2054社。

宮城県加美町にある。
陸羽東線の西古川駅から北西へ10Kmほどの谷地森根岸に鎮座。
347号線を西へ進み、田川に沿って走る
159号線(柳沢中新田線)へ。
159号線から少し北東へ入った場所にある。

参道入口に鳥居が建ち、参道を進むと赤い鳥居。
そこから階段を上ると境内。
入口の鳥居の左脇に舗装された道があるが
その道を進むと、階段上の境内の横に到着する。
が、赤い鳥居をくぐって上る階段が
木々の匂いに満ち満ちて良い雰囲気。
参拝した時に、小雨の降っていたせいかもしれないが。

階段を上ると、正面に割拝殿があり、
その後方に社殿。
本殿に左右に境内社がある。

境内の左手、車で横付けできる場所は
広場のようになっており、幾つかの石碑が並んでいる。

創祀年代は不詳。

式内社・賀美石神社の論社の一つ。
「神座石」を御神体とする、神石の神社。

ということで「神座石」だが、
参拝中にすっかり、その存在を失念。
「小雨が良い感じだなぁ」などと思いながらの参拝で
写真を撮っていない。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:23 PM

穴門山神社 (高梁市)

岡山県の穴門山神社(高梁市)を掲載しました。合計2053社。

岡山県高梁市にある。
備中高梁駅から西へ30Kmほど。
広島県との県境に近い川上町高山市に鎮座。
313号線を西へ、299号線、77号線と進み
弥高山の近く。

舗装された車道を進むと鳥居があり、神域の森へ、
参拝は年末の30日。
周囲の雪は、すでに消えていたが、
森の中には、まだまだ残っている。
雪の中をソロソロと進み、広い場所に車を停めて参拝開始。

参道を進むと、緩やかな階段の上に門があり、
門をくぐると社殿が並んでいるが、
この門は、たぶん、境内横から入る門。
神門は、その階段を上らずに、少し下った場所にある。
神門をくぐり、上を見上げると社殿の屋根が見え、
崖の途中に、ワサワサッと茂った木があるが、
これが御神木のカツラの木のようだ。

階段を上り、社殿の前に到着。
拝殿の後方に流造の本殿があり、
左手には、石灰岩の岩にあいた洞窟、御神窟がある。

案内によると、奥行きは100mほど在るらしいが、
入口からのぞいても、奥は良くわからない。
一般参詣者は、この入口で参拝するとあり、
入ってはいけないのだ。

通称は、名方浜宮、赤浜宮。
崇神天皇五十四年に、皇女・豊鋤入姫が勅を受け
天照大神の鎮まります宮地を求めて
紀伊国奈久佐浜宮より備中国名方浜宮(当社)へ奉遷し、
四年間、御神窟の中に奉斎したという。

ただし、名方浜宮の論社は幾つかあり、
当社は、その一つ。

また、当社は式内社・穴門山神社の論社でもある。
穴門山の社号は、その名の通り境内左の御神窟によるものだと思うが、
他に、当地から瀬戸内海(穴海)が見えるという説がある。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 1:29 AM