百射山神社 (総社市)

岡山県の百射山神社(総社市)を掲載しました。合計1960社。

岡山県総社市にある。
総社駅の南東2Kmほどの三輪に鎮座。
469号線から東へ入った奥に、参道入口の鳥居。
鳥居をくぐり、参道を進むと、
「三輪山の古墳群」に関する案内がある。
三輪山(当社周辺)には多くの古墳群があるらしい。

参道を進むと境内へ続く階段。
階段を登ると、広い境内がある。

正面に拝殿があり、扁額には
「御崎神社 百射山神社 三輪神社」と
3つの社号が記されている。
拝殿の後方、少し高い場所に本殿。
社殿の左右に境内社があり、
境内左手にも、幾つかの石祠。

参拝は、年末大晦日。
社殿の両脇には門松が飾られ、
参道には「初詣」と染められて赤い旗が並んでいた。
曇りの午前中のため、写真は暗め。

社号の「百射山」は、「ももいやま」と読むらしいが、
参拝中は、ずっと「ももさやま」だと思っていた。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 2:30 PM

敷玉早御玉神社 (大崎市)

宮城県にある 敷玉早御玉神社(大崎市) を掲載しました。合計1959社。

宮城県大崎市にある。
古川駅の南東2Kmほどの古川楡木に鎮座。
32号線を、東北新幹線側から東の新江合川方面へ向うと、
道路も北側(右側)に境内がある。

参道入口の鳥居の前には二本の木が聳え、良い雰囲気。
参道を進むと、赤い鳥居があり、
その奥の杜が境内。

境内に入ると、正面に南向きの本殿があり、
左手に、東向きね天満宮社殿がある。

道路のすぐ側にあるが、
入口の雰囲気も良く、参道を歩いて杜に入ると
車道の騒音も気にならない空間。
遊具が置かれており、近所の子供達の遊び場なのだろう。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:47 PM

雄鋭神社 (栗原市)

宮城県にある 雄鋭神社(栗原市) を掲載しました。合計1958社。

宮城県栗原市にある。
東北本線・石越駅の北西24Kmの栗駒稲屋敷に鎮座。
くりはら田園鉄道・尾松駅が近いのだが、
2007年に廃止されるので、最寄駅は石越駅。

言葉では場所が説明しにくいのだが、
田畑の広がる場所にある集落のはずれに境内がある。

参道入口の鳥居をくぐると、参道にもう一つの鳥居。
奥に進むと、集会所のような参篭所のような
建物があるが、社務所だろうか。
その左手に、上に登る階段。
階段を登ると開けた境内があり、
奥の中央に社殿がある。

境内は、それほど広いわけではないが、
入口からは想像できない奥行きを感じさせる。
周囲の木々も豊富に茂り、雑草も整理されて
華美ではないが大切にされている様子がわかる。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:58 PM

白鳥神社 (石巻市)

宮城県にある 白鳥神社(石巻市) を掲載しました。合計1957社。

宮城県石巻市にある。
旧北上川の東側。
最寄の駅は、気仙沼線・のの岳駅だが、
旧北上川を越えなければならないので、
和渕駅から北東へ6Km、
あるいは陸前豊里駅から南へ3Km。
どちらにしても川を越え、
21号線から30号線へ入って500mの地点。
交差点に社域の森がある。

境内入口の鳥居をくぐり、緩く登る参道。
参道の両脇には、石碑が並んでいる。
しばらく歩くと神門。
木々の茂る参道は暗いが、神門の奥の境内は明るい。
境内の奥に、社殿。
拝殿の後方には屋根を付けた本殿。
社殿はすべて赤く塗られて華やかな雰囲気。

残念ながら、当社に関する詳細情報は未入手。
全国にある、日本武尊(倭建命)を祀る
白鳥神社の一つだということしかわからない。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 1:42 AM

在田神社・有田八幡神社 (笠岡市)

岡山県の在田神社・有田八幡神社(笠岡市)を掲載しました。合計1956社。

岡山県笠岡市にある。
広島県との県境の近く、山陽新幹線が高架になって、
3号線と交叉する場所から少し東へ行くと、
南向きに、背丈の低い鳥居があり参道入口になっている。

鳥居の脇に案内板があり、
笠岡十名山「神之峰」登山案内図が記されていて
そこから徒歩で12分ほどで境内に到着できるようだ。

地図を見ると、東側から回りこむように道があり
車が通れそうなので、そちらへ向ってみた。
狭い道に車を入れ、ゆっくり進むと、境内の北側にでた。

車を停め、参道を眺めると、良い雰囲気の石段だったので、
下りてみると、神門が建っていた。
ということで、神門から再度参道階段を登って参拝開始。

階段を登ると、正面に拝殿があり、後方に本殿。

鎮座地は、中世には陶山庄と呼ばれていた場所。
当社には、在田神社と有田八幡神社が祀られている。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 2:11 AM

登知爲神社 (福井市)

福井県の 登知爲神社(福井市) を掲載しました。合計1955社。

福井県福井市にある。
九頭竜線・越前東郷駅の南1.5Kmほどの栃泉町に鎮座。
32号線から、もっと南に入った場所にあり
隣りは「朝倉山 本蓮寺」というお寺。
本連寺の左手(東側)に参道入口の鳥居が建っており、
北へ進み、参道階段を登ると境内。

丘の斜面にある境内は、あまり広くはないが
砂利が敷き詰められて気持ちが良い。
拝殿はコンクリート造で、後方には本殿があるが
本殿は覆いで保護されており、茅葺の屋根がわずかに見える。

参道脇には、由緒を刻んだ石碑が建ち、
「県指定無形民俗文化財 花山権現」と染められた旗が立っていた。
参拝はGWのはじめ。
石碑によると、端午の節句に神事が行われるそうなので
その準備の旗かもしれない。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:35 PM