朝倉彦命神社 (大田市)

島根県の朝倉彦命神社(大田市)を掲載しました。合計1923社。

島根県大田市にある。
出雲市との境に近い朝山町朝倉に鎮座。
東西に走る9号線から、富山町へ向う交差点の近く。
交差点を少し南下して、西へ入ると
グルッと回って、9号線を高架で交叉する橋があるが、
その橋の手前、道に面して西向きの境内がある。

境内は西向きなので、背後は東側。
当社に到着したのは、ちょうど日が昇った頃なので、
完全に逆光となり、写真撮影は失敗。
かなり苦労して撮影したことを覚えている。

境内の中に鳥居が建ち、その後方に社殿。
拝殿の後に春日造の本殿。

社殿の右手に立派な木が聳えていた。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:43 AM

味坂神社 (福井市深坂)

福井県の 味坂神社(福井市深坂) を掲載しました。合計1922社。

福井県福井市にある。
福井駅から北西に15Kmの深坂町に鎮座。
416号線のそば、朝倉山の北東麓に境内がある。
416号線をもう2Kmほど進むと日本海に達する場所。

道路に面して社号標が建ち、
参道奥に鳥居。
参道階段を登ると、狭い境内がある。

社殿は比較的新しく、
参道も最近整備されたようで、すっきりとした雰囲気。
境内からの見晴らしも良い。
『式内社調査報告』に載っていた以前の写真では
参道に木々が鬱蒼と茂り、古社の趣があった。
当社もいずれそんな状態に戻るのだろうか。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 2:44 PM

大己貴神社 (福井市南居)

福井県の 大己貴神社(福井市南居) を掲載しました。合計1921社。

福井県福井市にある。
越前花堂駅の南西5Kmの南居町に鎮座。
日野川の東側近くを南西に進むと、
石碑などが並んだ場所があり、
交差点近くに社号標と灯籠が立っている。

境内は丘の上。
参道階段を登ると鳥居が立っており、
境内東隅に鉄筋コンクリートらしき赤く複雑な形の社殿がある。

参拝は、GWの早朝。
日が昇って間もない頃。
天気が良ければ、社殿は完全に逆光になるはずだが、
曇天のため、なんとか撮影ができる。

神社参拝は早朝が良いのだが、
撮影目的の場合、社殿の位置や向きによっては
良い写真が撮れないことも多いのだ。

平成七年までは、境内社として直野神社があったようだが、
社殿新築の際に合祀され、現在は本殿に祀られている。

この直野神社は、式内社に比定されている神社。
『越前国惣神分』に、「従四位 直野神」と記されている古社だが、
当社がその直野神であるかどうかは、確証はないようだ。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 10:45 PM

国司神社 (芦田町)

広島県の国司神社(芦田町)を掲載しました。合計1920社。

福山市にある。
JR福塩線の上戸手駅から南西に3Kmほどの芦田町上有地に鎮座。
芦田川を渡り、1Kmほど南下して
有地川に沿って西へ2Kmほどの場所。
北東へ延びる参道の途中には石の鳥居。
鳥居をくぐり、さらに参道を進む。
参道の長さは100m以上あるかもしれない。
とにかく、真っ直ぐ進むと、境内入口の鳥居があり、
階段を登った丘の上に境内社殿がある。

参拝は、年末の休日。
迎春準備だろうか、参道階段には提灯がズラッとぶら下げられていた。

創始年代は不詳。

社伝によると、壬申の乱で大功のあった石川王が
吉備大宰(吉備総領)となって当地を治め、
当社を尊崇して、社殿を造営したという。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 9:19 AM

玉崎神社 (旭市飯岡)

千葉にある、玉崎神社(旭市飯岡) を掲載しました。合計1919社。

千葉県旭市にある。
JR総武本線飯岡駅の南東6Kmの飯岡に鎮座。
126号線から飯岡漁港へ向う30号線へ進むと、
漁港の近く、道に面して南西向きに石の鳥居が立っている。

鳥居をくぐり、参道を歩くと境内入口には朱の鳥居。
さらに整備された参道を歩くと、正面に社殿がある。
参道の右手は、駐車スペース。
そこに車を停めて、参拝を開始した。

参拝は九月初旬の休日。
レンタカーを借りて下総を回り、
晴天の午後に当社に到着した。
青空で気持ちの良い風景なのだが、
陽射しが強く、写真はかなり失敗ぎみ。

境内の社殿は立派な構造で、
拝殿の後方に、流造の本殿がある。
本殿の後方には、飯岡石による石塁がある。

『神道集』に「玉崎大明神者、此国二宮」「同本地十一面観音」とあり
当社を下総国二宮とする説もあったようだ。
また、永禄期に、上総国一宮である玉前神社が戦火を避けて
御神体を当地に移したと伝えられている。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 11:42 AM

八幡神社 (大宮町)

福井県の 八幡神社(大宮町) を掲載しました。合計1918社。

福井県福井市の大宮町にある。
JR越美北線の越前大宮駅の北。
158号線の北、郵便局の裏に南向きの境内がある。

参道を歩くと、境内入口の鳥居、
数段の階段を登ると、鳥居右手に「八幡神社」の社号標。
境内は、思っていたよりも広く大きい印象。

境内北側の斜面に拝殿があり、その後方階段の上に本殿。
拝殿の左手に由緒を刻んだ石碑が立っている。

158号線から少し奥に鳥居があるので、
運転していたら見逃してしまう場所。
僕は、一度通り過ぎ、引き返して来た。



A. 掲…掲載 — gensyoushi 8:21 PM